お知らせ

2022/09/28 10:17

和ろうそく作り体験・絵付け体験
(90分~120分)





どなたでも、簡単に木蝋(もくろう)で和蝋燭を作っていただき、その和蝋燭に実際に絵を描いていただくとても人気の「体験コース」です。ご家族・個人グループ及び、旅行会社様、ツアー会社様など、お気軽に直接お申し込みください。



和蝋燭作り体験


①本多木蝋工業所が誇る、木蝋(もくろう)の歴史と、伝統の玉締め式圧搾機で櫨(はぜ)の実を絞る工程などをご紹介させていただきます。


②木蝋(もくろう)を蝋燭の型に流し込み、実際に参加者の方が和蝋燭を作ります。


③蝋燭が乾いて固まるまで、伝統の玉締め式圧搾機などをご覧いただいたり、火をともした和蝋燭の揺らめきをご覧いただいたりします。




絵付け体験


①和蝋燭に参加者の方にお好きな絵を描いていただきます。(和蝋燭作り体験も同時にお申し込みの方は、ご自身でお作りした和蝋燭に絵付けします。)

描くものがお決まりにならない方には春夏秋冬の花の絵の見本などが、たくさんありますので心配ご無用です。


②絵付けした和蝋燭が乾く間、皆様のご質問などにお答えしています。


③絵が乾いたら終了です。お作りいただいた和蝋燭は記念にお持ち帰りください。




詳細・施設などのご案内


対象者:

お子様からご年配の方までどなたでも楽しめます。ご家族、個人グループ、旅行会社・ツアー会社ほか、

歴史と文化の観点から夏休みの自由研究・宿題などにもご利用いただいております。


お時間:

90分~120分。開始時間はご相談に応じます。


料 金:

コースによって異なります。以下の予約サイトからご確認ください。


服 装:

特に普通の服装等で結構です。汚れが心配な方はエプロンなどをお持ちください。


お土産:

お作りいただいた和蝋燭、赤・白一本ずつお持ち帰りください。(料金に含まれています。)


お座席:

座布団にお座りいただきますが椅子席もございます。


お食事:

本多木蝋工業所内ではお食事ができません。近くの飲食店をご紹介しております。


駐車場:

有り。(大型観光バス可)


トイレ:

男女別。


運転手・添乗員控室:

有り。


製品販売:

即売しています。宅配便による発送も可。特注品のお申込みも承ります。(クレジットカード可。)


お申込み:

旅行会社・ツアー会社及び、ご家族、個人グループでも直接お問い合わせ・お申込みください。

じゃらん観光ガイド 予約サイトからもご利用いただけます。


 本多木蝋工業所

 〒859-1413 長崎県島原市有明町大三東丙545

 TEL.0957-68-0015


※別の団体様と一緒になることがございますので予めご了承願います。

コース内容などは変更する場合もございますのでお申し込み時に必ずご確認ください。