お知らせ

2022/09/28 10:17


▶和ろうそく作り・絵付け体験って?

 どなたでも、簡単に木蝋(もくろう)で和蝋燭を作っていただく【和蝋作り体験】と、

 和蝋燭に実際に絵を描いていただく【絵付け体験】があります。

 両体験の同時実施や、ハゼノキの実から木蝋を抽出している工場の見学も可能です!

 ※各体験の詳細は当記事の後半をご参照ください。

 ※体験時には冊子の内容に準じハゼノキや木蝋・和ろうそくのこともご紹介いたします。


▶お申込み

 ※ご家族・個人グループの方は下記リンク先よりお申込みください。 

 ※団体様や旅行会社等の企業様は、下記に直接ご連絡ください。

  TEL  : 0957-68-0015
  e-mail: mokurouhonda@gmail.com

▶体験内容について

 体験のイメージは ↓動画↓ でご覧ください。(詳細説明は当記事ページを文末ご参照ください。)

 


【和ろうそく作り体験の流れ】

 ①本多木蝋工業所が有する、木蝋(もくろう)の歴史と、伝統の玉締め式圧搾機で櫨(はぜ)の実を絞る工程などをご紹介させていただきます。


 ②木蝋(もくろう)を蝋燭の型に流し込み、実際に参加者の方が和蝋燭を作ります。


 ③蝋燭が乾いて固まるまで、伝統の玉締め式圧搾機などをご覧いただいたり、火をともした和蝋燭の揺らめきをご覧いただいたりします。


【和ろうそく絵付け体験の流れ】


 ①和蝋燭に参加者の方にお好きな絵を描いていただきます。

 ※和蝋燭作り体験も同時にお申し込みの方は、ご自身でお作りした和蝋燭に絵付けします。

 ※描くものがお決まりにならない方には春夏秋冬の花の絵の見本などが、たくさんありますので心配ご無用です。


 ②絵付けした和蝋燭が乾く間、皆様のご質問へのご回答や、和蝋燭の素材である木蝋の製造所の見学も可能です。


 ③絵が乾いたら終了です。お作りいただいた和蝋燭は記念にお持ち帰りください。


【備考と施設に関するご案内】

 対象者:

 お子様からご年配の方までどなたでも楽しめます。ご家族、個人グループ、旅行会社・ツアー会社ほか、

 歴史と文化の観点から夏休みの自由研究・宿題などにもご利用いただいております。


 お時間:

 30分~90分。開始時間はご相談に応じます。


 料 金:

 コースによって異なります。以下の予約サイトからご確認ください。

 じゃらん観光ガイド 予約サイト


 服 装:

 特に普通の服装等で結構です。汚れが心配な方はエプロンなどをお持ちください。


 お土産:

 お作りいただいた和蝋燭をお持ち帰り頂きます。(料金に含まれています。)

 その他、資料館にて和ろうそく等の販売も行っています。


 お座席:

 座敷席をご用意しております。ご要望に応じ、椅子席や車いすでもご対応可能です。


 お食事:

 本多木蝋工業所内ではお食事ができません。近くの飲食店をご紹介しております。


 トイレ:

 男女別。


 駐車場:

 有り。(大型観光バス可)


 運転手・添乗員控室:

 有り。


 製品販売:

 即売しています。宅配便による発送も可。特注品のお申込みも承ります。(クレジットカード可。)


 備考:

 ※別の団体様と一緒になることがございますので予めご了承願います。

 ※コース内容などは変更する場合もございますのでお申し込み時に必ずご確認ください。